【筑波大学】英語対策&参考書ルート【良問揃いです】
この記事では次のような悩みに答えていきます。
筑波大学が志望校です。2次試験で英語が課されるのですが、どんな問題が出るのか分かりません。難しそうだというイメージはあります。特徴があれば教えてほしいです。また、筑波の英語で合格点を取るための英語力を知りたいです。さらにおすすめ教材もあれば教えてください。
この記事では、筑波大学英語を解説していきます。ずばり、長文読解が最重要課題です。長文を攻略することで、合格に近づけます。他にも、整序問題と自由英作文が出題されますが、その対策も解説していきます。さらに、合格に必要な英語力を身につけるための教材も紹介します。実際に私が使ったり、生徒に勧めたりしたことのある教材です。では、始めていきます。
筆者情報

- 英検1級取得
- TOEIC最高スコア945点
- 10年以上、中高生に英語を教えています
- 筑波大学の英語は10年以上解いて分析しました
記事の内容
- 筑波大学はどんな大学?
- 共通テストの目標スコア
- 筑波大英語の概要
- 問題別対策&おすすめ教材
- まとめ
✔︎筑波大学はどんな大学?

筑波大学は、茨城県つくば市に位置する国立大学です。「学部・学科」ではなく、「学群・学類」と呼ぶのが特徴です。非常に研究熱心な大学です。メディアアーティストの落合陽一さんが准教授を務めていることでも有名です。
✔︎共通テストの目標スコア
こちらが共通テストの目標スコアです。
どの学科も80%前後のスコアが必要です。英語でも同様のスコアを獲得することが求められますので、基礎的な語彙力や速読力を身につけましょう。
✔︎筑波大英語の概要

- 時間:120分
- 大問1:長文読解
- 大問2:長文読解
- 大問3:語順整序&自由英作文
長文2題、英作文1題のオーソドックスな構成です。時間は120分もあるので、ゆっくり解いても十分間に合います。ケアレスミスが命取りになるため、正確に読解したり、英作文を仕上げたりする必要があります。
単語のレベルも早慶ほどではないので、Stock4500やシステム英単語などを反復してマスターしていきましょう。早めに英単語を終わらせて、英文解釈や過去問演習に移れるのがベストです。
✔︎問題別対策&おすすめ教材
英文和訳・内容説明問題
筑波大学の英語には、基本的には、英文和訳問題は存在しません。英文和訳に見えても、「わかりやすく説明しなさい」という指示があるため、直訳では×になります。また、字数制限が厳しく、20語〜50語で説明する問題ばかりです。簡潔かつ分かりやすい日本語でアウトプットできなければなりません。
この種の問題に対して、英文解釈力を上げることのベースを作ります。その上で過去問をたくさんこなすようにします。英文解釈で長文読解力を高めつつ、過去問演習でアウトプット力を伸ばします。筑波大学レベルに対抗する英文解釈教材はこちらです。
選択式問題
本文中の語句のパラフレーズ問題と、空所補充問題があります。パラフレーズに関しては、英検準1級レベルの語彙問題です。筑波の過去問だけでなく、GMARCHレベルの問題に触れておくことで、ボキャビルができます。空欄補充は、文脈判断で解きます。選択肢の単語は、英検2級レベルです。そのため、長文読解力を上げておくことで対応できます。
語句整序問題
例年、整序問題が3問出題されます。熟語・構文・冠詞などの総合的な知識をフル稼働しましょう。難易度は、旧センター試験・日東駒専レベルです。決して難問はではないので、文法や長文を正確に学ぶことで自然と解けるようになります。
自由英作文
世界的にホットな話題がテーマになることが多いです。まとまった文章を読んだ上で、自分の経験を踏まえた意見を書くことが求められます。量は80語〜100語程度です。英検2級のライティングと同じような書き方をすれば対応できます。【主張】→【理由①・具体例】→【理由②・具体】→【結論】という流れで間違いありません。ライティングに慣れてきたら、「譲歩」を使って、「一般論は〜だが・・・」「多くの人は〜と考えるが・・・」といった論理展開もできるようになると、得点アップが期待できます。
おすすめ教材として、『ハイパートレーニング自由英作文編』を1冊やっておきましょう。基礎的な書き方を網羅できます。これに取り組んだあとは、たくさん量をこなしていけば大丈夫です。
✔︎スタディサプリ英語ルート
リクルートのスタディサプリでは、筑波大学レベルの英語対策授業があります。具体的には、「難関国公立大英語対策講座」と「国公立大英語対策講座」がおすすめです。いまなら14日間無料で体験ができます。また、普段も、月額1980円で全ての授業が見放題です。予備校と比較すると何十倍も安く、予備校と同じ質の授業を受けられます。コスパよく英語力を高めたい人はスタディサプリをご利用ください。
>>筑波大学英語対策はこちらから【スタディサプリ】
✔︎動画紹介:武田塾チャンネル【筑波大学英語】
武田塾チャンネルでは、TOEIC満点講師の森田先生が筑波大学英語の解説をしています。こちらの動画も是非参考にしてみてください。
✔︎まとめ:良問揃いの英語試験です

筑波大の英語は非常によく考えさせる問題です。単純な和訳問題はなく、文章の流れを意識した上での答えを求めてきます。日本語と英語のどちらの読解力も向上させていきましょう。
余裕がある人は、学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政大学(GMARCH)レベルの過去問に取り組みましょう。求める長文読解力はこれらの大学と同等です。筑波大の英語対策として利用してみましょう。