【大学受験】英文法を最短習得したいならスタディサプリ【無料あり】

スタディサプリ

  • スタディサプリで英語を勉強したいけど、どの授業がおすすめか知りたい
  • 英文法のおすすめ授業を知りたい
  • なるべく早めに英文法1周したいけど、最短でどれくらいの時間がかかるか知りたい

この記事では、授業動画配信サービスで有名なスタディサプリを使って、英文法の極め方を解説します。

結論を言えば、関正生先生と肘井学先生の授業を受けることになります。

また、英文法1つの講座が24コマ(1授業1時間なので、全部で24時間)なので、頑張れば7日間〜30日間で英文法を学習することができます。

それでは、詳しくは記事内で1つ1つ解説していきます。

>>受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

✔︎記事の信頼性

以下、私の英語学習歴です。

  • 英検1級合格、TOEIC945
  • 中高生に10年以上英語を教えています
  • スタディサプリ利用歴1年以上、私が英語を教える際にも参考にしています

✔︎記事の内容

  • 英文法は関正生先生・肘井学先生
  • 英文法の基礎はあると思う☞高校3年生関先生の英文法
  • 英文法基礎から始めたい☞高校1・2年生肘井先生の英文法
  • 英文法1周するのは24時間必要です:がんばれば1週間で終了できる
  • 最後に:スタサプは、授業よしコスパよし

✔︎英文法は関正生先生・肘井学先生

まず、スタディサプリの英語担当は関正生先生と肘井学先生です。簡単に紹介させていただきます。

関正生先生

  • 慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業
  • 元東進ハイスクール、北九州予備校、秀英予備校英語講師
  • TOEIC L&R 990点取得
  • 200人講座で1日6講座の全満席記録保持者

肘井学先生

  • 関東や東海地方の複数の予備校で活躍し、スタディサプリにヘッドハンティングされる
  • スタディサプリ立ち上げの1人であるが、関正生先生をスカウトしたのは肘井先生
  • 早慶上智・旧帝大の指導に定評がある
  • 英文読解をメインに担当しており、難易度に関わらず、どんな英文にも対応できる指導を行っている

✔︎英文法の基礎はあると思う☞高校3年生関先生の英文法

続いて、実際のオススメ授業を解説していきます。まず、英文法の基礎があると思う人は、迷わずに、「高校3年生英語〈文法編〉」を受講しましょう。レベルはスタンダード、ハイレベル、トップレベルの3種類あります。自分の志望校に合わせて選ぶと良いと思います。


ちなみに、英文法の基礎がある、の目安ですが、直感としては「文法問題は得意」と感じる程度、数値的には「模擬試験で偏差値60以上」です。

それくらいの実力が無いと、残念ながら、関先生の授業スピードについていくことが難しいと思います。関先生は「脱丸暗記英語」を謳っていますが、それを達成するためには基礎的な知識が必要です。

一方で、知識量には自信があるけれども、丸暗記で覚えてしまっている人、1つ1つの知識が繋がっていない人は、関先生の授業を受けた後に、大きく成長することができると思います。

✔︎英文法基礎から始めたい☞高校1・2年生肘井先生の英文法

英文法に自信がなかったり、模試で偏差値50前後の人は、肘井先生の「高校1・2年英語〈文法・読解編〉」を受講しましょう。

関先生の授業と同じく、スタンダード・ハイレベル・トップレベルの3種類があります。高校3年生でも、基礎知識に不安がある人は、肘井先生のこちらの授業がおすすめです。

✔︎英文法1周するのは24時間必要です:がんばれば1週間で終了できる

ここでは、スタサプを使って英文法を学習した際に必要な勉強時間を解説します。

関先生と肘井先生の授業は、それぞれ24講座あります。1つの授業は1時間分の動画が用意されているので、全部終わらせるのに24時間必要です。予習で1時間掛かるとしたら、予習と授業を合わせて48時間はかかってしまいます。

なので、仮に1日7時間英語を勉強できるとしたら、1週間で受講完了できちゃいます。ただ、それはよっぽど時間があったり、忍耐力がないと出来ないので、1日2時間勉強するとして、約3週間で終わらせるのが現実的かもしれません。

英文法を学習する際の注意点を1つだけ挙げるとしたら、時間をダラダラかけないようにすることです。長文読解とは異なり、英文法は学ぶべき範囲が定まっています。つまり、ゴールが明確に存在します。ゴールを目指して、短期間で集中的に攻略してしまうのが、英文法のコツです。実際に、関先生自身も次のように仰っています。

英文法の基礎ができたら、次に英文解釈や長文読解に進みます。人間は忘れる生き物なので、長文をやりつつも、忘れた英文法を復習することになりますので、一発で完璧にしようとしなくても全然問題ありません。

とにかく早く1周すること、スピード感を持って全体を見渡すようにすることが大切です。

また、レベルが上がったら、肘井先生☞関先生というふうにステップアップしてみてください。そうすると、かなり英文法の知識が深まります。2講座でも、必要な時間は、予習を含めても約100時間程度です。1日2時間の勉強でも1ヶ月半程度で終えられちゃいますね。

簡単にまとめをします。

  • 1講座は24コマ(24時間)
  • 予習を1時間含めても48時間
  • 早ければ1週間で終えられるし、1日2時間学習で3週間
  • 肘井先生→関先生で2セットしても、1ヶ月半で修了することができます

✔︎最後に:スタサプは授業よしコスパよし

本記事の内容は以上です。最後になりますが、スタディサプリは授業の質が高く、授業料は安く、時間の節約をすることができます。

短期間でライバルとの差を縮めることができるし、逆に、差をつけることも可能です。

インターネット時代で、あらゆるモノが安くなり、勉強に関してはどこでもいつでもできます。「予備校はお金がけっこうかかるし、学校が終わってから行くのだるいなぁ〜」と考えてしまう人には向いている学習ツールだと言えます。

大学受験では、できるだけ早く基礎を作って、その上でたくさん演習することで、志望校合格に近づくことができます。最短距離で基礎を学びたい方はぜひ使ってみてください。☞受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。