【厳選2社】大学生にオススメの英語コーチング:未来への投資です

English オンライン英会話

この記事では次のような悩みに答えます!

  • 大学生にオススメの英語コーチングを知りたい🤔
  • 将来のために、英語力を確実に上げたい。そして、資格試験や留学、就職に役立てたい🤑
  • 独学で失敗したから、英語学習を何とか継続したい😭

この記事では、「大学生にオススメの英語コーチングスクール」を紹介していきます!結論から言えば、大学生には次の2社がオススメできます。

この2社は、学割があったり、英語コーチングスクールの中ではかなり安い方だったりします。つまり、学生の味方です。勿論、内容も充実しているので、英語力を爆上げしてくれるのは間違いありません!

記事を最後まで読むことで、2社について詳しく知ることができます。なぜ大学生にオススメなのか?また、英語力を伸ばす英語コーチングはどんなものなのかを知ることができます!

この記事の目次は次の通りです。

  • 【厳選2社】大学生にオススメの英語コーチング
  • 英語コーチングはこんな大学生にオススメ
  • 大学生が英語コーチングを受けるメリットとデメリット
  • 迷ったらどれ?【目的別に解説します】
  • 失敗しない英語コーチングの選び方
  • まとめ【目標+継続=最強】

筆者情報

この記事を書いている私は、純ジャパでありながら独学で英検1級合格・TOEIC900点オーバーを何度も達成しています。

普段は学校で中学生と高校生に英語を教えていますが、やはり、集団よりも個別学習をした方が伸びますね(ある意味、英語コーチングをしています)。経験則も踏まえて、どんなスクールが英語力を伸ばしてくれるのか熟知しています。

では、始めていきます!

【厳選2社】大学生にオススメの英語コーチング

繰り返しになりますが、大学生にオススメの英語コーチングスクールはこちらの2社です。

では、それぞれの特徴を解説していきますね。

その①:RIZAP English


フィットネスでお馴染みのライザップですが、英語パーソナルコーチングも展開しています。主なサービスは次の通りです。

  • 英会話コース/TOEICコースの2つがある
  • 最短2ヶ月で英会話力UP、スコアUPができる
  • 国際的英語力指標CEFRに基づいてコース分け
  • 24時間いつでもCamblyでネイティブ講師と英会話
  • 自習学習では音読・ディクテーションなどのトレーニングを行う
  • オンラインレッスン可能
  • 90分無料カウンセリングできる
  • 学割(33%割引)で2ヶ月297000円(税込)
  • 30日間全額返金保証あり

最短2ヶ月で成果を上げるのが最大の特徴です。ただ、簡単に英語力アップするわけではなく、勉強量も質も高度なものになっています。

基本的には毎日3時間の英語学習を課されます。シャドーイング・ディクテーションなどの英語トレーニングを行い、Camblyでネイティブと英会話をし、週2でトレーナーとレッスンを行うといった流れです。

トレーナーとのレッスンでは、課題の復習や弱点をフィードバックしたり、勉強法について相談ができます。「この勉強法で大丈夫かな?」と悩み始めたタイミングで専属コーチとのレッスンが入るので、こまめに相談ができるのは良いところです。

まとめると、「英語漬け」の生活になるのは間違いないです!中途半端な気持ちだと絶対に続かないですね。なので、「何がなんでも英語力をアップさせたい!できれば最短距離で!その為なら何でもします!」という強いメンタルがある人にはオススメできます。

大学生は時間があると思うので、あとは目的意識とかメンタル面が整えば、継続することができると思います。

その②:スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン


もう1つはスタディサプリEnglish TOEICパーソナルコーチングプランです。TOEIC L&R対策講座のパーソナルコーチ版ですね。TOEICを短期で確実にスコアアップさせたい人には絶対に向いています!主な内容は次の通り。

  • 200点以上のスコアアップが期待できる
  • 単語・演習・解説動画でTOEIC対策は完璧にできる
  • 毎日専属コーチとチャットで学習報告&相談ができる
  • コーチは英検1級・TOEIC満点の実力者揃い
  • 自分のレベルに合った勉強プラン、学習メニューを提供してくれる
  • 7日間無料お試し体験ができる
  • 3ヶ月コースは74800円(税込)、6ヶ月コースは107800円(税込)

TOEICをスコアアップしたいけど、正直何から始めたらいいか分からない?」という悩みを解決してくれますね。なぜなら、専属コーチが弱点分析、勉強メニューを提供してくれるからです。

また、神授業でお馴染みの関正生先生による解説授業が最大の特徴です!授業を受ければ、英語を本質から理解できるようになるし、TOEICで頻出の傾向を知ることができます。

私自身もTOEIC800点台で停滞していたときにスタディサプリを始めて、そのすぐに900点を突破することができました。その後のTOEIC10回以上受けていますが、900点を下回ったことはないですね。

他の英語コーチングだと、あくまで自主学習をサポートするだけですが、プロ講師による解説授業を受けられるのはスタディサプリだけです。

まとめると、「勉強方法が分からない」「TOEIC対策授業を受けたい」と思っている人には向いています!

英語コーチングはこんな大学生にオススメ

では、そもそも英語コーチングはどんな大学生に必要なのかを解説していきます。通常のオンライン英会話と何が違うのかを比較しながら説明していきますね。主に次の3点に当てはまる人は英語コーチングの方が向いています。

  • その①:確実に英語力を伸ばしたい
  • その②:英語学習の継続が苦手
  • その③:勉強方法が分からず悩んでいる

Rizap Englishもスタディサプリのどちらも確実に英語力を伸ばしてくれます。その理由は、的確に弱点分析をしてくれるため。加えて、弱点を克服するための学習メニューを提供してくれます。

意外と独学で自己分析は難しいんです。例えば、「いまのあなたの英語力の課題は何ですか?」「TOEICのどのパートが苦手ですか?」「英語の発音の改善法を知っていますか?」といった質問に答えられるでしょうか?

自分で分析して、勉強方法をググれる時代ではありますが、プロ目線ですぐにアドバイスを貰えた方が最短で成長できます。

つまり、継続できなかったり、勉強法が分からなかったりするのも、コーチングによって一発解決できちゃうんですね!

オンライン英会話だとレッスンはいくらでもできますが、果たして自分の成長に直結しているかと言われると、実はそうでもない場合が多いです。高い費用が掛かりますが、最短で英語力を伸ばしたい人はコーチングが必須だと思います。

大学生が英語コーチングを受けるメリットとデメリット

次に英語コーチングのメリットとデメリットを解説します。大学生目線で解説しますね。

  • メリット①:最短で英語力を伸ばせる
  • メリット②:継続できる
  • メリット③:社会人より時間がある
  • デメリット:料金の高さ

最大のメリットは「時間があること」ですね。大学生には大金は無いけど、人生で一番自由な時間があります。逆に社会人はお金はあるけど、忙しい人ばかりです。つまり、大学生と社会人で勉強法が異なってくるわけです。

英語コーチングでは、1日に23時間の勉強を求められることがあります。特にRizap Englishの場合、最短2ヶ月で成果を上げてくれるので、1日3時間の勉強時間を確保しなければなりません。勿論、連続ではなくスキマ時間を活用しながらになります。

英語コーチング唯一の弱点は「料金の高さ」ですね。RizapとスタディサプリEnglishを振り返ってみますね。

目標を明確にして英語コーチングを開始すれば、英語力が上がるのは間違いないので、料金の高さ=未来への投資と考えられるかどうかですね。

ちなみに、良い就職口であれば、新卒社会人の1ヶ月分の給料が約30万円くらいです。

迷ったらどれ?【目的別に解説します】

迷ったら結局どれがオススメなのかを明確にしていきたいと思います。個人的な意見ですが、結論はこちらになります!

最短で成長したいなら、迷わずにRIZAP ENGLISH一択です。1日3時間勉強しなければなりませんが、2ヶ月で英語力が伸びます。

一方、授業で知識を蓄えながら、問題演習を反復したい人はスタディサプリEnglishが向いています。やはり関正生先生の授業は受ける価値大アリなので、そこが最大のポイントですね。

どちらのサービスでも、専属コーチが親身になって相談に乗ってくれるので、結局は、自分のスタイル次第なのかと思います。

失敗しない英語コーチングの選び方

終盤に近づいてきましたが、失敗しない英語コーチングの選び方も確認しておきたいと思います!高額料金を払うので、後悔したくないじゃないですか。

ただ、公式サイトを詳しく見ても情報量があり過ぎて困ると思うんですよ。なので、ここでは厳選して抑えるべきポイントを紹介します。失敗しない選び方はこちらの2点を確認すれば大丈夫です!

  • その①:目的に合ったコースがあるか
  • その②:無料体験or返金保証があるか

繰り返しになりますが、英語学習の目的を明確にしてください。海外旅行の英会話で困りたくないのか、資格試験で成果を出したいのか、留学準備をしたいのか、など。目的があってこそ継続ができます。ここがスタートでありゴールでもあります。

それに加えて、無料体験、もしくは返金保証があるかどうかが大事です。お試しで自分に合うかどうか判断できると安心できますよね。ちなみに紹介した2社はこんな感じです。

ライザップの方は猶予が30日間もありますので、じっくり考えられます。スタディサプリEnglishは1週間なので、スタートしたらすぐに使い倒して判断するの流れになります。

まとめ【目標+継続=最強】

では、これで以上になります。大学生にオススメの英語コーチングスクールを厳選2社でお伝えさせていただきました。

英語力を伸ばす方法はシンプルで、「継続あるのみ」なんですよね。でも、多くの人が途中で挫折してしまう。目標と現実のギャップが大きかったり、何となくサボりがちになったり、理由は様々ありますね。

英語コーチングはあくまで「継続を最大限にサポートしてくれる」ツールです。独学で勉強を続けられるし結果も残せる人には必要ありません。独自できる人は、通常のオンライン英会話で充分です。

ただ、最短で英語力UPしたい、継続して勉強したい人にはコーチングが向いてますので、ぜひお試しください!