【英検準2級】語彙問題攻略法!【熟語と英文法が大事】
この記事では次のようなお悩みに答えます。
- 英検準2級の語彙問題で合格点以上取るにはどうしたらいいかな😔
- 英検準2級に合格する人の勉強法を知りたい😢
そして、この記事の目次は次の通りです。
- 英検準2級レベルの単語・熟語・文法・会話表現を徹底的にマスターする(熟語が穴です)
- 合格者の勉強法(①毎日語彙を勉強、②音読をする、③過去問をできるだけ数こなす)
✔︎筆者情報
筆者は、英検1級・TOEIC900点オーバーの英語力があります。また中学生・高校生に10年以上英語を指導しているので、英検指導のノウハウは押さえています!関連記事は下記のリンクから。
この記事を読めば、英検準2級の語彙学習のポイントが理解できます。では、始めます!
✔︎英検準2級レベルの単語・熟語・文法・会話表現を徹底的にマスターする(熟語が穴です)

まず初めに、「英検準2級レベル」を把握することが大切です。
単語・熟語などの語彙は約3000語前後です。(ちなみに英検3級は約2000語です。)
力試しで過去問で正答になった単語を列挙してみます。いくつ知っているか確認してください。
- peace
- fit
- approach
- eastern
- illness
- furniture
- rapidly
- advantage
- represent
- deliver
- (2022年度第2回正答より)
また、英文法は次の項目が出題されます。
- 自動詞と他動詞
- 時制(過去完了・時制の一致など)
- 受け身(完了形・助動詞・by以外の受け身)
- 助動詞(may have doneなども)
- 助動詞の慣用表現
- 仮定法(仮定法過去・仮定法過去完了)
- 仮定法の慣用表現
- 不定詞(of+人、be to構文、完了不定詞など)
- 動名詞と不定詞の違い
- 分詞構文
- 関係詞(関係副詞も)
- 比較(慣用表現まで全般的に)
英文法は完全に高校レベルが出題されます。中学英語の基礎があることが前提になっていますので、段階的にコツコツ積み上げた学習が必要です。中学英語を総復習したい人はこちらの教材がおすすめです。↓↓↓
ここまで敵を把握した上で勉強していくことが大切です。英検準2級のゴールが明確になりますね。ゴールが見えてくることで、モチベーションも上がりやすくなります。
✔︎熟語が穴です
語彙問題のイメージでは単語が強いと思いますが、英検準2級では熟語問題が7問出題されます。さらに、会話問題が5題ありますので、熟語やコロケーションの語彙力を強化していかなければなりません。
単語ばかりやっていると、思わぬ落とし穴にハマってしまいますので気をつけてください。
熟語も力試しをしてみましょう。こちらも過去問で正答だった熟語集です。いかがでしょうか?
- find out
- keep on
- apply for
- hang up
- at the sight of
- in detail
- make money
- succeed in
- in the distance
- aside from
- after a while
- take risks
- on fire
- on purpose
熟語は何が出題されるか予想不可能です。ゆえに、単語帳に掲載されている表現だけでなく、学生であれば授業の教科書に登場する表現、さらに過去問の長文で出てくるものも貪欲に覚える必要があります。
✔︎合格者の勉強法(①毎日語彙を勉強、②音読をする、③過去問をできるだけ数こなす)

続いて合格者の勉強法です。
①毎日語彙を勉強
コツコツが最強です。問題集でも単語帳でも何でも構いませんので、毎日勉強しましょう。目標は約3000語の必要な語彙を覚えることです。ゴールは明確にしてモチベを上げていきましょう。
また、英検準2級はビギナーレベルなので、少しでもサボってしまうと、学習習慣が乱れて、勉強から離れがちになります。「勉強は未来への投資」と心に留めて努力を継続してください。
②音読をする
語学学習には「音読」が有効です。音読をすることで、脳が運動をします。そうすることで、言葉を学習し易くなります。
また、音読を通して、正確な発音が身につきます。正確な発音ができるようになると、リスニングも出来るようになります。これまでの指導経験から、「ちゃんと音読できる人は合格できる」ということは断言できます。黙って読むのではなく、声に出して学んでいきましょう。
③過去問をできるだけ数こなす
絶対的な演習量が大切なので、過去問はある分だけこなしてください。英検HPに過去問3回分が公開されています。最低限これだけはやりましょう。
✔︎まとめ

以上、英検準2級語彙問題対策を解説してきました。
- 英検準2級レベルの単語・熟語・文法・会話表現を徹底的にマスターする(熟語が穴です)
- 合格者の勉強法(①毎日語彙を勉強、②音読をする、③過去問をできるだけ数こなす)
語彙・文法と言えども、英検の場合は範囲が決まっています。語彙は約3000語レベル、文法は先程紹介した範囲から出題されます。ただ、一朝一夕では英語力は身に付かないので、毎日コツコツ勉強を継続していきましょう。語彙強化を目指した問題集はこちらがおすすめです。↓↓↓