【英検準2級】面接(スピーキング)ロードマップ【満点のコツ教えます】
- 英検準2級の二次試験ってどんなかんじ?
- 問題の傾向と対策はあるのかな?
- 二次試験はどうやって勉強すればいい?
これから英検準2級二次試験を控えている人のこのような疑問に答えます。
英検準2級の面接問題にはコツがあります。英検特有のルールとも言い換えられますね。それを知っているのと、知らないのとでは、合否に大きく影響してきます。また、英語力がある人が、コツを習得するだけで満点を狙えることも可能です。
それでは始めていきます。
筆者情報

以下、私の英語学習歴、指導歴です。
- 英検1級取得
- TOEIC最高スコア945点
- 高校で働いていて毎年約100名以上、英検準2級二次試験の対策をしています
- 英検準2級合格方法は熟知しています
記事の内容
- 試験内容、試験の流れ
- 問題の傾向と対策
- 英検準2級対策YouTube動画
- まとめ
- 英検受検メリット
✔︎試験の流れ(約6分)

- 入室
- 「面接カード」を渡す
- 簡単な挨拶をする
- 「問題カード」を受け取る
- 文章の黙読(20秒)以降、No.1〜No.5
- 「問題カード」を面接官に返す
- 退室
✔︎問題の傾向と対策

音読
最初に、50語程度の英文を音読します。タイトルは読んでも読まなくても得点には影響しません。最初は緊張していると思いますから、タイトルを読んで、一呼吸落ち着けるのがいいでしょう。得点ポイントは以下の通りです。
- 適切なスピードである
- 正確に単語を発音できる
この2点だけです。スピードに関しては、全く速く読む必要はありません。ゆっくり過ぎてもダメですが、ネイティブのように読む必要もありません。正確な発音のみを意識して読むことに集中しましょう。
No.1:パッセージについての質問
次に、音読した文章に関して、質問を1問答えます。英検協会にアップされている問題例は次の通りです。
These days, recycling is becoming common in people’s daily lives. Most towns and cities collect cans and plastic bottles for recycling. Many families use products made from recycled paper, and in this way, they try to make the environment better. It is becoming more important to take care of the environment.
質問は次です。
No.1: According to the passage, how do many families try to make the environment better?
この質問の答えは次です。
A1: By using products made from recycled paper. / They use products made from recycled paper.
No.1の得点ポイントはこちらです。(先の本文赤字に注目)このポイントを知っていれば、5点満点取ることができます。更に、質問を聞かなくても答えられるという裏技でもあります。このテクニックは頭に叩き込んでおきましょう。
- 答え in this way 質問内容 in this wayの前が答えの箇所!
- in this wayの前文の動詞を-ingにする
- 質問内に出てきた’many families’は代名詞’they’に直す。直さないとマイナス1点。
No.2:イラスト中の人物(5名)の行動を説明する
No.2はイラスト内に5名の人物が様々な動作をしているので、それらを説明します。ポイントはこちらです。
- 男性a man/ 女性a woman /男の子a boy / 女の子 a girl を使う
- 冠詞a, anを必ず使う!場面的にtheは使わない!
- 時制は現在進行形
さらに、私がこれまで多くの教え子と練習をして、間違えやすかった表現をまとめてみました。英語に自信がある人でも意外と出てこない表現だと思うので、最初から最後まで確認してみてください。
【間違えやすい頻出表現】
- 本を拾う:pick up a book
- ペットボトルを取り出す:take a plastic bottle
- カートを押している:push a cart
- カートを引いている:pull a cart
- 階段を登る:walk up stairs
- 缶を捨てる:throw away a can
- 犬の散歩をする:walk the dog
- ジャケットを着る:put on a jacket
- サングラスをかける:put on sunglasses
- ジャケットを脱ぐ:take off a jacket
- 花に水をあげる:water flowers
- 車に乗り込む:get into a car
- バスに乗る:get on a bus
- ジュースを注ぐ:pour juice
- 金を数える:count money
- 手を振る:wave a hand
- おもちゃで遊ぶ:play with a toy
No.3:イラスト中の人物(1名)の行動を説明する
面接官が’Now, look at the (人)in picture B. Please describe the situation. と質問します。
この問題は、接続詞because / so / and を使って答えましょう。
例えば、英検協会の模範回答は
(例1)She can’t buy a drink because there are a lot of bicycles in front of the machine. です。
ポイントは因果関係が分かる様に2文述べることです。次のように言い換えてもよいです。
(例2)There are a lot of bicycles in front of the machine, so(and)she can’t buy a drink.
No.4:カードのトピックに関連した内容について受検者自身の意見を答える

問題例
Do you think drinks in plastic bottles will be more popular in the future?
回答例
Yes. → Why?
People can carry drinks easily in plastic bottles. More kinds of drinks will be sold in these bottles.
No. → Why not?
It’s not easy to recycle plastic bottles. Many people will try not to buy drinks in plastic bottles.
問題傾向は
- Yes.と答えるとWhy?と聞かれる
- No.と答えればWhy not?と聞かれる
- その後、2文答える
No.5:日常生活の身近な事柄について受検者自身の意見を答える(カードのトピックに関連しない場合も多い)
問題例
There are many kinds of newspapers in Japan today. Do you usually read a newspaper?
Yes. → Please tell me more.
I think reading a newspaper is very useful. I can get a lot of news and information every day.
No. → Why not?
I watch the news on TV every day. Also, I read the news on the Internet.
問題傾向は
- Yes.と答えるとWhy?やPlease tell me more.と聞かれる
- No.と答えればWhy not?と聞かれる
- No.4と同様に2文答える
✔︎準2級過去問集
また、こちらにNo.4&5の過去問題集をこちらにまとめておきます。英検の問題は繰り返し出題されることが多いです。これまで何十人もの教え子をこの過去問で合格させてきました。ぜひ事前に練習して、対策しておきましょう。
- Do you think children should spend more time playing outdoors?(子どもはもっと外で遊ぶべきか)
- Would you like to go on a homestay in a foreign country?(外国でホームステイをしたいか)
- Do you think it is good for children to use the Internet?(子どもがインターネットを使うことはいいことか)
- Do you often go to museums?(博物館によく行くか)
- Do you think more people have pets in the future?(将来、ペットを飼う人が増えるか)
- Do you use the Internet in your daily life?(あなたは日常生活でインターネットを使うか)
- Do you think people should eat more vegetables?(人々はもっと野菜を食べるべきか)
- Do you often go to the public library?(あなたはよく図書館に行くか)
- Do you think it is a good idea for schools to take their students to foreign countries on school trips?(学校が、修学旅行で外国に行くのはいい考えか)
- Do you do any housework?(家事をしていますか)
- Do you think watching movies at theaters is better than watching them at home?(家で映画を観るより、映画館で映画を観る方がいいと思うか)
- Do you do any outdoor activities during winter?(冬にアウトドア活動をしていますか)
- Do you think that reading comic books is good for children?(漫画を読むことは子どもにとって良いと思いますか)
- Do you often go to flea markets to buy things?(フリーマーケットに買い物に行きますか)
- Do you think students should take part in club activities at school?(学生は学校のクラブ活動に参加すべきだと思いますか)
- Do you like to listen to songs in English?(洋楽を聴くのは好きですか)
- Do you think computers will be used in more classes at school in the future?(将来、学校の教室でもっとパソコンが使われると思いますか)
- Do you like to do your homework in a group?(集団で宿題をするのは好きですか)
- Do you think supermarkets should stay open 24 hours a day?(スーパーは24時間営業すべきだと思いますか)
- Do you think reading books is good for children?(本を読むことは、子どもに良いことだと思いますか)
- Do you think museums should be places that young people can visit for free?
- Some people like to do their homework with their friends. Do you like to do your homework in a group?
- Do you think students today have enough time to relax?
- Do you think more people will read fashion magazines in the future?
- Do you think people will eat fast food more often in the future?
- There are public libraries in most cities and towns. Do you often visit a public library?
- Do you think more movies should be shown on TV?
- Many people enjoy visiting different kinds of museums. Do you often go to museums?
- Would you like to work abroad?
- Would you like to travel with a pet?
✔︎英検準2級対策YouTube動画
文字ばかりではイメージ湧かない人もいるでしょう。そこでおすすめ動画を1つ紹介します。TOEIC990点満点を90回獲得したモリテツ先生による英検準2級面接解説動画です。内容はこれまでの説明と似ていますが、モリテツ先生が話した方が説得力があるでしょう。
✔︎オンライン英会話で実践練習【無料あり】
英検のための授業はスタディサプリなどの動画配信授業でも存在しないんですよね。「英検対策を誰かに教えてもらいたい」「英検用のテキストで授業してもらいたい」という人は、実はかなりいるんです。
そこで、お勧めなのが、オンライン英会話を活用することです。オンライン英会話と聞くと、ひたすら英語を外国の方と話すイメージがありますが、そうではありません。整理されたテキストがちゃんとあります。テキストに沿って英会話なり授業なりを進めていきます。
私がいいと確信するオンライン英会話は「ネイティブキャンプ」です。まず、英検対応の授業が用意されています。実は、英検用のレッスンがあるサービスはそんなに多くありません。さらに、月額約6480円で定額話し放題です。「ちょっと高いなぁ」と感じるかもしれませんが、7日間無料体験サービスをしているので、利用してみてください。
>>【ネイティブキャンプはこちら】月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
まとめると、オンライン英会話で英検授業をしてもらえるので、不安な人は、無料体験なども使いつつやってみることをオススメします。
✔︎まとめ:コツを押さえて満点狙おう!

各設問の要点をおさらいします。
- 音読とNo.1:so , in this way , by doing so に注目しながら読む
- No.2:現在進行形【主語+be動詞+ing形】で答える
- No.3:so, and , becauseなどを使って2文述べる
- No.4とNo.5:自分の意見を2文述べる
コツを知っているかどうかで合否が大きく分かれます。【ギリギリ合格レベル☞余裕で合格レベル】だったり、【余裕で合格レベル☞ほぼ満点合格レベル】になることが可能です。あとは、コツを踏まえた上で何度も練習することです。
✔︎英検受検メリット

英検を取得していると、受験や就職に有利に働くことが多々あります。英検準2級を持つことのメリットは以下の通りです。
- 履歴書に書ける
- 一部の大学、短大や専門学校で、英語試験免除・授業料減額・奨学金給付などがある
英検2級以上になるともっと幅広く恩恵を受けることができます。準2級に合格したら次は2級を目指しましょう。