【英検準2級】長文対策&参考書ルート【基礎テクニックを学べる】

英検準2級

この記事は、英検準2級の長文読解対策を解説していきます。結論から言えば、次のポイントを意識しましょう。

  • 空所補充論理マーカーを覚える
  • Eメールメールの目的を確認する
  • 内容理解「言い換え」を見抜く

準2級の長文読解をマスターすることで、「読む力」「解く力」の基礎を習得できます。どちらも英語力を伸ばしたり、テストで点数を取るために必要なスキルです。闇雲に多読するのではなく、必要なスキルを育てながら勉強していきましょう。

この記事で深掘りしていきますね。では、始めます。

筆者情報

  • 英検1級英語教師
  • TOEIC最高スコア945点
  • 英検準2級は毎年100人以上に教えています
  • 中高生への英語指導歴10年以上

記事の内容

  • 合格得点率は?【70%】
  • 長文読解【傾向と対策】
  • 参考書ルート【無料あり】
  • まとめ:テクニックの基礎を学ぶべし

✔︎合格得点率は?【70%】

まず、合格点は70%取れれば安全圏です。厳密には、67%程度でも合格できますが、ギリギリを狙っても仕方ありませんから、最低でも7割を取ることを目標にしましょう。

さて、長文問題は全部で12問あります。ゆえに、8問取ることが目標です。(正確に言えば、語彙問題と長文読解を合わせてリーディングのスコアが出ます。語彙と合わせて7割取れれば問題なしです)

✔︎長文読解【傾向と対策】

では、長文問題の概要から確認していきます。

  • 第3問(A,B):空所補充(5問)
  • 第4問AEメール(3問)
  • 第4問B:内容理解(4問)

それぞれ対策を解説していきます。

第3問(A,B):空所補充(5問)

ABの2題長文があります。内容理解系の文章は得意だけど、空所補充は苦手な受検生はとても多いです。対策は、「接続詞・副詞・論理マーカー」を覚えることです。これらは、「対比」「因果関係」「否定」「言い換え」「追加」などの論理展開を表す表現です。具体的を列挙します。

  • 【対比】:but / although / however / yet / on the other hand / still
  • 【追加】:also / in addition / furthermore / moreover / besides
  • 【具体的】:for instance / such as / 3つ以上の並列
  • 【因果関係】:because / since / so / therefore / so that / cause / lead to / result in / result from / as a result

空所補充は論理展開を学ぶよい機会です。さらに深掘りしたい方は、こちらの記事「論理を学べば速読できる」を参照ください。

第4問AEメール(3問)

次にEメール対策です。対策は以下の3つ。

  • メールの目的を把握する
  • 1段落で1問解く
  • 言い換えに気付く

まとめると、注意すべき点は、【宛先(to)・送り主(from)・題名(subject)】です。

馴染みのない外国人の名前がバンバン登場しますが、「誰が誰にどんな目的で送ったのか」を確認しましょう。(ここを意識できるかどうかで、英文のイメージ力が変わります)

あとは、1段落につき1問解ける、言い換えに気付く、という定番ですが、忘れないことが大切です。

第4問B:内容理解(4問)

最後の内容理解問題対策はこちらです。

  • 言い換えを見抜く
  • 1段落につき1問解く

先程のEメール対策とほぼ同じです。これだけだと有益とは言えないので、「言い換え」について深掘りしていきます。

「言い換え(パラフレーズ)」には2種類あります。

  • 単語の言い換え
  • 構文の言い換え

「単語の言い換え」とは、likefond of / preferwellgood atに置き換わることです。

「構文の言い換え」は、不定詞⇄動名詞、疑問文⇄間接疑問文などです。

気付くことは難しくありません。今後も使うテクニックなので、ここで頭に入れておいてください。

✔︎参考書ルート【無料あり】

それでは、英検準2級の長文読解で合格点を取るための教材を紹介していきます。全部で3選です。

スタディサプリ

授業動画配信サービスであるスタディサプリから英検対策講座が配信されています。(英検対策を配信しているサービスは他にありません)授業内容はこちら。

長文読解は、空所補充・Eメール・内容理解でそれぞれ1時間ずつ授業をとっているのがありがたい。それだけの情報量が詰まっている証拠です。あとは、1.5倍〜2.0倍速もできるため、時短で勉強できます。

月額1980円で授業見放題、いまなら14日間無料お試しをやっています。受検直前の視聴だけで効果抜群です。
>>14日間無料。スタディサプリで英検対策はこちらから

世界一わかりやすい英検準2級の過去問題集

過去問をベースにした問題集です。従来の過去問教材は、量を重視している分、問題を解いて丸付けをして終了でした。しかし、この本は質に重点を置いて、語彙の解説や解き方を詳しくしています。「英検のための英語」ではなく「英語力そのもの」の向上が期待できます。

世界一わかりやすい英検準2級に合格する授業

スタディサプリ関正生先生が著者の10日間完成の問題集です。過去問とは異なり、分野別になっています。自分の弱点をピンポイントで潰すことができます。直前対策を時短で行いたい人にオススメです。

✔︎まとめ:テクニックの基礎を学ぶべし

以上、英検準2級読解問題の解説をしてきました。読解問題は、空所補充・Eメール・内容理解の3種類ありますが、準2級を通して、長文読解の基礎テクニックを学べます。

長文の前に語彙力を高めたい人、またプロから学びたい人は下記リンクが参考になります。ご覧ください。