【英検2級】面接(スピーキング)ロードマップ【対策して満点狙える】

英検2級

本記事は、次のような悩みに答えます。

  • 英検2級の2次試験ってどんなかんじ?
  • 問題の傾向と対策はあるのかな?
  • 2次試験はどうやって勉強すればいい?

これから英検2級2次試験を控えている人のこのような疑問に答えます。準2級まではあまり対策をしなくても合格できます。しかし、2級からは問題のレベルが上がり、自分の意見も論理的なものを言わなければ点数を貰えません。

この記事を読むことで、英検2級の特徴を掴み、余裕で合格するテクニックを習得できます。テクニックのうちの1つは、「2文以上話すこと」です。3コマ写真描写は、1コマにつき2文以上話すこと。さらに、パーソナルなQ&Aも2文以上答えることが合格の大前提です。1文だけでは得点が半分以下になります。このようなテクニックを解説していきます。全部習得できれば、満点合格もできるようになります。それでは、始めていきましょう。

☞筆記はこちらをどうぞ:【英検2級】リーディング(語彙・長文)対策ロードマップ【ここが英語学習のスタート】

筆者情報

  • 英検1級ホールダー
  • 高校で働いていて毎年約50名英検2級二次試験の対策をする
  • 英検2級合格方法は熟知しています




記事の内容

  • 試験内容、試験の流れ【まずはここから】
  • 問題の傾向と対策
  • スピーキング勉強法
  • 英検2級対策YouTube動画【対策まとめ動画です byモリテツ先生

✔︎試験内容、試験の流れ

試験内容(約7分)

まず、試験の全体像はこんな感じです。

  • 音読:60語程度の文章音読
  • Q1:文章について質問
  • Q2:3コマイラストのナレーション
  • Q3:ある事象、意見について自分の意見を述べる
  • Q4:日常生活の一般的事柄について自分の意見を述べる

試験の流れ

  1. 入室 
  2. 「面接カード」を渡す
  3. 簡単な挨拶をする【得点に影響なしです。リラックスしてください】
  4. 「問題カード」を受け取る
  5. 文章の黙読(20秒)以降、Q1〜Q
  6. 「問題カード」を面接官に返す
  7. 退室

✔︎問題の傾向と対策

では、ここからそれぞれの問題の傾向と対策を紹介していきます。初めて受験する人は全部読んでみましょう。何度も練習したことがある人は、苦手な問題や不安な問題について読んでみてください。

音読:60語程度の文章音読

最初は音読からスタートです。タイトルつきの文章ですが、タイトルは読んでも読まなくても得点に影響しません。ですが、リズムを掴むためにタイトルから読み始めることをおすすめします

音読のセクションで大切なことは、「正確に発音できているかどうか」。

なので、ネイティブのように速く読む必要はなしです。噛んでも問題ありません。ただし、センスグループごとの、意味のまとまりは意識するようにしてください。

また、Q1の準備として、次の3つの表現を確認しながら読んでください。

  • by doing so
  • in this way
  • so

準2級でも解説しましたが、これらの直前にQ1の答えがあります。これらを知っているかどうかで大きな差になりますね。詳しくは次で解説します。

Q1:文章について質問

Q1では、音読した文章の内容理解問題です。実は、対策の有無が大きく分かれる問題がQ1なんです。特徴を押さえて、確実に5点満点を狙いましょう。

では、質問ですが、主に2種類の質問があります。

  • how
  • why

例えば、英検協会で公開されている質問は次のようになっています。

According to the passage, how do some customers with children do their shopping more easily?

そして、その答えは次の通りです。

By choosing shopping centers that provide childcare services.もしくはThey choose shopping centers that provide childcare services.

ちなみに、答えに関する本文該当部分はこれです。
For this reason, more shopping centers have started offering customers childcare services. Some customers with children choose shopping centers that provide these services. In this way, they do their shopping more easily.

攻略方法は次の通りです(赤字と青字に注目)

  • 原因 in this way 結果 in this wayの前に答えあり
  • these servicestheseを明らかにする
  • 質問文にあるsome customersは代名詞theyに言い換える

この点に注目してあとは過去問でコツコツ勉強すると、質問を聴く前に答えの該当箇所が分かるようになります。音読のあとのQ1対策をもう一度まとめておきます。

  • by doing so / in this way / so の直前に答えがある
  • this / theseなどの指示語の内容は明らかにする
  • 質問文の主語は、反復しないように代名詞に置き換えて答える

Q2:3コマイラストのナレーション

多くの受験生はイラストナレーションができませんが、解き方を知っていれば一発で攻略できます。こちらが攻略方法です。

  • 3コマあるけど、英文は5文言えばいい(英検準2級の5人の人物を説明するのと同じ)
  • 時制は過去形を使う
  • 吹き出し部分はそのまま使ってよし
  • コマの間の時間表現もそのまま使ってよし

Q3とQ4:自分の意見を述べる

Q3,4に関しては、正直に言えば、一発攻略法は存在しません。なので、最低限これだけ知っておけば5点満点もらえるポイントを紹介します。では、次の通りです。

  • 質問にちゃんと答える【正確なリスニングが肝心です】
  • 2文以上答える【1文だと点数半分です】
  • Q3’I agree.’’I disagree.’と答えてから理由を2文述べる
  • Q4’Yes’’No’と答えてから理由を2文述べる

では、具体例を見ましょう。

No.3

QSome people say that parents today give too much freedom to their children. What do you think about that?

AI agree. ①These days, parents are not strict enough. ②As a result, children’s manners are getting worse.

No.4

QToday, many people buy secondhand goods such as used books and used clothing. Do you think more people will buy secondhand goods in the future?

AYes.

QWhy?

A:①People can save money by buying used goods.②Also, I think secondhand stores will sell more kinds of things.

繰り返しになりますが、とにかく2文答えてください。Yes./No.を答えたあとに2文です。1文だけでは5点中3点だけです(文法ミスがあると2点になる可能性もある)。

やり方としては、1次試験のライティングと同じ思考パターンです。ライティングでは、【意見+理由/具体例】を2パラグラフ書きますよね。スピーキングでは、1パラグラフ分を答えれば良い訳です。

✔︎スピーキング勉強法【ひとりでもできる】

以上、各設問の具体的な攻略方法を解説させていただきました。次に英検インタビュー問題に効果的なスピーキング練習方法を紹介します。

  • 単語帳、教科書音読
  • 身の回りの景色を英語で話す
  • 身の回りの疑問に対する答えを英語で考える
  • 英検ライティング問題をスピーキングでやる

ざっくり箇条書きですが、大切な点は1つだけ。「英語を話す機会を1秒でも増やす」これだけです。そのためには、教科書とか単語帳の音読でも効果はあります。英語のスピーキングに慣れるようにしていきましょう。

✔︎オンライン英会話でも英検2級対策できます【ネイティブキャンプ:無料あり】

英検のための授業はスタディサプリなどの動画配信授業でも存在しないんですよね。「英検対策を誰かに教えてもらいたい」「英検用のテキストで授業してもらいたい」という人は、実はかなりいるんです。
そこで、お勧めなのが、オンライン英会話を活用することです。オンライン英会話と聞くと、ひたすら英語を外国の方と話すイメージがありますが、そうではありません。整理されたテキストがちゃんとあります。テキストに沿って英会話なり授業なりを進めていきます。
私がいいと確信するオンライン英会話は「ネイティブキャンプ」です。まず、英検対応の授業が用意されています。実は、英検用のレッスンがあるサービスはそんなに多くありません。さらに、月額約6480円で定額話し放題です。「ちょっと高いなぁ」と感じるかもしれませんが、7日間無料体験サービスをしているので、利用してみてください。
まとめると、オンライン英会話で英検授業をしてもらえるので、不安な人は、無料体験なども使いつつやってみることをオススメします。
>>ネイティブキャンプはこちら:月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!



✔︎英検2級Q3,4過去問題集

こちらにQ3,4で出題される過去問を掲載します。英検2級では、同じ問題が繰り返し使われることがあります。さらに、質問は違えども、用意した答えをそのまま使えることもあります。
こちらも問題に目を通して、自分の答えを用意しておくところまでやっておきましょう!

  1. Some people say that schools should give students tablet computers to use in class. What do you think about that?(学生にタブレットコンピュータを与えることについてどう思うか)
  2. Today, many Japanese people work in foreign countries. Do you think the number of these people will in crease in the future?(海外でまだ働く日本人は、今後増えると思うか)
  3. Some people say that more people will drive electric cars in the future. What do you think about that?(電気自動車についてどう思うか)
  4. It is often said that children today read fewer books than before. Do you think children should spend more time reading?(子どもたちは、読者にもっと多くの時間を使うべきだと思うか)
  5. Some people say that there should be more trees in large cities to help the environment. What do you think about that?(環境保護のために、都会により多くの木を植えるべきだという意見についてどう思うか)
  6. These days, there are many security cameras in public places such as ships and stations. Do you think there will be more security cameras in the future?(公共の場に、今後、もっと多くの防犯カメラが設置されることについてどう思うか)
  7. Some people say that high school students should learn other foreign languages in addition to English at school. What do you think about that?(高校生が、学校で英語に加えて、他の外国語を学習すべきという意見についてどう思うか)
  8. These days, some people put solar panels on their houses to produce electricity. Do you think the number of these people will increase in the future?(電力生産のために、太陽光パネルを家に設定する人は増えると思うか)
  9. Some people say that people in Japan spend too much time at work. What do you think about that?(日本の人々は働きすぎだという意見についてどう思うか)
  10. These days, many Japanese athletes go abroad and play for teams in other countries. Do you think the number of these people will increase in the future?(海外でプレーするプロスポーツ選手は今後増えると思うか)
  11. Some people say that farmers should not use chemicals when growing vegetables. What do you think about that?(野菜を育てる際に、化学物質を使用すべきでないという考えについてどう思うか)
  12. It is common for people to exchange messages on the Internet. Do you think sending messages on the Internet is better than talking on the phone?(電話で話すことより、ネット上でやりとりすることの方が優れていると思うか)
  13. These days, many elementary schools tell their students not to bring cell phones to school. Do you think this is a good idea?(小学生が携帯を学校に持ち込むべきでないという意見は、いい考えだと思うか)
  14. These days, many stores stay open 24 hours a day. Do you think it is a good idea for stores to do this?(お店の24時間営業はいい考えだと思うか)
  15. Some people say that having a pet can help people reduce their stress. What do you think about that?(ペットがストレス軽減に役立つという意見についてどう思うか)
  16. Some people say that having a pet can help people reduce their stress? What do you think about that?
  17. Do you think club activities are an important part of school education?
  18. Some people say that the government should make a law to stop people from using smartphones while walking. What do you think about that?
  19. Today, in many office buildings, smoking is not allowed at all. Do you think this is a good idea?
  20. Some people say that Japan will import more food from overseas in the future. What do you think about that?
  21. Today, many people ride bicycles in their daily lives. Do you think people have good manners when they use bicycles?
  22. Some people say that, in the future, Japanese movies will become more popular in foreign countries. What do you think about that?
  23. In Japan, a lot of students wear school uniforms. Do you think schools should make students wear uniforms?
  24. Most elementary schools in Japan serve lunch to their students. Some say that this service should be stopped. What do you think about that?
  25. Today, some schools in Japan have classes on Saturdays. Do you think this is good for students?
  26. Some people say that, because of computers, people spend too much time alone. What do you think about that?
  27. Some people say that people today put too much personal information on the Internet. What do you think about that?
  28. Today, many people ride bicycles in their daily lives. Do you think people have good manners when they use bicycles?
  29. Some people say that TV commercials do not really help consumers to decide which products to buy. What do you think about that?
  30. Some people say that the number of people who exercise after work will increase in the future. What do you think about that?

✔︎英検2級対策YouTube動画【モリテツ先生】

こちらは、TOEIC満点90回の森田先生による、英検2級面接対策動画です。本記事で解説した内容と重なることが多いですが、予備校の先生も同じことを言ってあるという確認も兼ねて、こちらの動画もご視聴ください。

✔︎まとめ:とにかく量!2文以上話すこと!

以上、英検2級面接対策でした。スピーキングを苦手とする人は多いです。しかし、スピーキングを筆記試験と切り離して考えるのではなく、ライティングの延長線上にあると考えることが大切です。

「スピーキングをライティングのように」

「ライティングをスピーキングのように」

このように勉強することで圧倒的なアウトプット能力が身に付きます。ぜひ実践してみてください。

☞2級に合格したらこちらもご覧ください:【英検準1級】語彙対策ロードマップ