純ジャパ英検1級の私が勧める英語コーチング比較4社【社会人編】
この記事では次のような悩みに答えていきます!
現在、社会人で英語学習を頑張りたいと思っています。独学をしたり、英会話スクールに通ったりしたけど、継続できませんでした。そこで、英語コーチングがあると聞いたので調べてみたら、たくさんのスクールがありました。選び方の基準とか、おすすめのコーチングスクールを教えてもらえたら幸いです😭
ということで、この記事では、「社会人におすすめ!英語コーチングスクール」を紹介していきます。結論から言えば、ズバリこちらの4社です!
- その①:細かな弱点分析で最短で話せるようになりたい方→スピークバディ
- その②:自習なし!週3〜5回英会話(1年間)で伸ばしたい方→AQUES
- その③:週5各1時間英会話(16週間)で伸ばしたい方→レアジョブ英会話(スマートメソッド)
- その④:1日3時間以上、短期集中で伸ばしたい方→ライザップイングリッシュ
この記事を読めば、4社の特徴を知り、自分のライフスタイルや目標に最適な英語コーチングを選べるようになります。
特に、忙しい社会人の方は必見です!自分のライフスタイルに合わせて、継続できる英語コーチングスクールを選択できるようになります!
■筆者情報

純ジャパでありながら、独学で英検1級・TOEIC900点を達成しました。英語力が伸びる方法をお伝えしていきます!
記事の目次は次の通りです。
- 英語コーチングとは?
- 英語コーチングはこんな社会人におすすめ
- 英語コーチングのメリット
- 英語コーチングのデメリット
- 費用は将来の給料で回収できる【動画あり】
- 失敗しない英語コーチングの選び方
- ライフスタイル別おすすめコーチング比較【厳選4社】
この記事を読み終える頃には、英語コーチングで結果を出す方法を知り、自信を持って自己投資を始められるます!
では、始めていきますね!
■英語コーチングとは?

まずは、「英語コーチングってなに?」という疑問を解消していきましょう。一般的な英会話スクールは次のような違いがあります。
- コーチやコンサルタントと1 on 1
- レッスン外の学習進捗報告
- 数ヶ月〜1年で結果を出す
英語コーチングでは、受講者に対して1人のコーチ、もしくはコンサルタントが担当してくれます。学校や通学型英会話スクールのような大人数指導とは異なり、1 on 1で指導を受けることができます。
具体的な指導内容は、レッスン外で学習進捗情報を報告します。スクールによってはノルマがあるので、例えば「音読60分、ディクテーション30分やりました」や「英作文添削・音読を吹き込んだ発音チェック」などがあります。他にも、コーチとの英会話指導や、コンサルタントに精神的なケアや学習アドバイスをいただけたりします。
また、数ヶ月〜1年間という短いスパンで英語力を伸ばす指導をしてくれます。例えば、TOEIC、英検、TOEFL、Versantなどの検定資格や、CEFRを基にした英語力アップが期待できます。
■英語コーチングはこんな社会人におすすめ

「どんな人におすすめなのかな?」、「果たして自分には英語コーチングは向いているのだろうか?」といった不安に答えていきますね。
では、英語コーチングは、次のような社会人の皆様にお勧めです。
- 短期集中で結果を出したい
- 勉強仲間がほしい
- 独学で失敗した経験がある
- 1日1時間は勉強できる
英語コーチングは数ヶ月〜1年以内で成果を出させます。基本的には、毎日1〜3時間の勉強量を確保し、オンライン英会話をしたり、コーチに自習内容を報告したりして、フィードバックを貰います。
また、社会人になると、学校とは異なり周囲に勉強仲間がいないことが多いですよね。やはり仲間の存在でモチベーション保てる部分があるので、勉強仲間が欲しい人にもおすすめ。
勉強を継続しやすい環境、仲間が揃っているので、「独学で失敗したことあるから心配なんだよな」という人も安心!悩み相談もしつつ、英語学習を継続する環境があります。
■英語コーチングのメリット

今一度、英語コーチングのメリットを確認して、始める前の準備としておきますね。メリットは次の通りです!
- 弱点分析・プラン修正の速さ
- モチベーション管理
- 短期で英語力アップ
個人的には、「弱点分析・プラン修正の速さ」が一番です。私の実体験で言えば、例えば、英検1級とかTOEIC900を突破できずにもがいていたときに、プロ講師の一言で殻を破ることができたんですよね。
その時は、「やっぱり独学よりプロに指導してもらった方が近道!」と思ってしまいました。初心者だろうが、上級者だろうが、やはり他者からのアドバイスは成長の為の参考になることが多いです。
■英語コーチングのデメリット

メリットばかりではない!ということで、英語コーチングのデメリットも頭の中に入れておきましょう!
- 結果がプレッシャーになる
- 毎日1〜3時間の勉強時間を確保
- 費用が高い
「英語力を伸ばしたい」と思って始めたものの、それがいつの間にかプレッシャーに変わってしまうこともあります。その場合には、コーチ、もしくはカウンセラーに相談すること。1人で抱え込まないことが大切です。過去に同じ悩みを持った人はいたはずなので、相談することで解決策も教えてくれます!
また、毎日勉強することが求められるので、勉強時間の確保が必要です。隙間時間をフル活用することになりますが、スケジューリングもコーチと上手に立てられますよ!
最後に、費用ですね。相場は20万〜50万円弱です。決して安いとは言えません。ただ、将来的な自己投資と考えるならば、これくらいの金額は妥当かもしれません。
保険と言ってはなんですが、サービスで成果が出なかったり、やっぱり自分には合わないと感じたら、返金保証などがあります。その辺も確認してから始めるのが無難です。
■費用は将来の給料で回収できる【動画あり】
英語コーチングの費用は将来のキャリアアップで回収できます!英語ができるだけで就職口が広がりますし、中級以上のレベルになれば海外転勤も視野に入れられますね。
また、最近だと「海外へ出稼ぎ」が流行っています。目的地はオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、北欧がメインですね。
物価は高いですが、給料も高いので、生活水準を上げすぎなければ、日本で生活するよりもお金が貯まります。更に、日本よりも労働環境は抜群にいいですね。残業とか余計な仕事は無く、給料も高いです。
参考動画がYouTuberのタロサックによるインタビュー動画です。これを視聴すると、出稼ぎへのモチベーション、英語学習へのやる気が爆上がりします。
■失敗しない英語コーチングの選び方
「どうやったら英語コーチングスクール選びで失敗しないのかな?」といった疑問に答えていきますね!次の2点は必ずチェックしましょう。
- その①:目的に適したコースの有無
- その②:費用(返金保証付きかどうか)
自分の英語学習の目的に沿ったコースが存在するかどうかを確認しましょう。大きく分けて、「英会話(話せるようになる)コース」か「資格試験コース」の2通りだと思います。資格試験だと、細かく「TOEIC」「英検」「TOEFL」「IELTS」などに分かれていることが多いです。
費用は20〜50万円弱が相場であるとお伝えしました。加えて、「返金保証」も確認しましょう。例えば、「30日以内全額保証」や「成果が出なければ無料で授業延長」などがあります。
■ライフスタイル別おすすめ英語コーチング【厳選4社】
それでは、お待たせしました!忙しい社会人のために、ライフスタイル別におすすめ英語コーチングスクールを4社解説していきます。こちらの4つです!
- その①:細かな弱点分析で最短で話せるようになりたい方→スピークバディー
- その②:自習なし!週3〜5回英会話(1年間)で伸ばしたい方→AQUES
- その③:週5各1時間英会話(16週間)で伸ばしたい方→レアジョブ英会話(スマートメソッド)
- その④:1日3時間以上、短期集中で伸ばしたい方→ライザップ・イングリッシュ
それでは、1社ずつ特徴を説明していきますね。
その①:スピークバディ
スピークバディは、短期間で英語を話せるようになりたい方向けの1日1時間のスピーキング特化型コーチングです。主な特徴は次の通りです。
- 第二言語習得理論に基づいた独自メソッド
- 「話す」ことに特化した最短習得カリキュラム
- 日本人コーチが毎日フィードバック
- AI英会話を使いたい放題
- 週1でコーチと英会話(日本人コーチで、英検1級orTOEIC900点以上)
- おすすめコース:12週コース総額283800円
- 始める前に無料カウンセリング60分
- 30日以内の全額返金保証付き
- コース終了時に、自社開発のスピーキングテストを実施してレベルアップ確認
スピークバディに向いている人は、「話すことをとにかく上達させたい」「1日1時間なら勉強できる」「週1でコーチと英会話、その他はAIだから恥ずかしがらずに英語を話せるな」と考えている人ですね。
その②:AQUES(アクエス)
AQUESは「挫折させない」仕組みを搭載させたオンライン英会話コーチングです。無理なく継続できる+確実に英語力を伸ばすシステムとなっています。では、主な特徴は次の通りです。
- 日本人と外国人が交互に英会話レッスンをするAQUESスタッフがレッスン予約を取ってくれる
- レッスン時間になったら講師がコールしてくれる
- 1年間コースのみ(レッスンは週3回以上から選べる)
- 【今だけ】7回×50分お試しレッスン1980円(90%オフ)
- レッスン内で復習できるので自主学習不要
- 初心者から中級者向け
AQUESが向いている方は、「英会話スクールで失敗した方」「初心者〜中級者レベル」「とにかく継続して英語力を伸ばしたい」と考えている方ですね。サボり癖があるけど、英語力を活かして将来豊かに暮らせるようになりたい人におすすめです。
その③:レアジョブ英会話(スマートメソッド)
レアジョブ英会話のスマートメソッドは、「弱点克服+週5回50分の英会話」により最速で英会話力を伸ばすサービスです!主な特徴は次の通り。
- 細かい英語力分析で、弱点をピンポイントで克服する
- 週5×50分の英会話で圧倒的アウトプット量で英語力が上がる(16週間で594000円)
- 自主学習は課題克服に最適化されている
- 日本人コンサルタントにいつでも相談できる
- 60分無料カウンセリングで英語力&学習課題を発見できる
- 成果がでるまで無償でサービス継続可能
スマートメソッドは、「英会話力を向上させたい」「弱点をどんどん潰していきたい」という方が向いています。だらだらと英会話量だけを増やすというよりも、弱点を克服して最短で英会話力を伸ばしたい人にオススメです。
その④:ライザップイングリッシュ
フィットネスで有名なライザップですが、英語版サービスも提供しています。短期&確実に英語力を伸ばせるように、結果にコミットしています!主な内容は次の通りです。
- 最短2ヶ月で英語力アップ(1日3時間以上勉強)
- 無料カウンセリング90分で英語力と最適な学習方法を知れる
- 費用は約50万円(コースにより上下します)
- 30日間以内なら全額返金保証
- 日本人専属トレーナーがサポートしてくれる
- 生活サイクルに合わせて学習プランを作成してもらえる
- Camblyでネイティブ講師と24時間いつでもレッスン可能
- VERSANTで英語力をスコア化
- TOEICコースと英会話コースがある
「とにかく最短で英会話力、TOEICスコアアップさせたい」「料金は高額でもいいから、将来の職業で回収できる英語力を習得したい」人にオススメです。
■まとめ:目的とライフスタイルに合った選択がベスト

以上、社会人におすすめの英語コーチングを4社紹介させていただきました。復習ですが、こちらが一覧です。
- その①:細かな弱点分析で最短で話せるようになりたい方→スピークバディー
- その②:自習なし!週3〜5回英会話(1年間)で伸ばしたい方→AQUES
- その③:週5各1時間英会話(16週間)で伸ばしたい方→レアジョブ英会話(スマートメソッド)
- その④:1日3時間以上、短期集中で伸ばしたい方→ライザップ・イングリッシュ
忙しい社会人なので、自分のライフスタイルに合わせて継続できるスクール選びが不可欠です。サービス内容に多かれ少なかれ差がありますので、「これなら最後までやり切れそうだ!」と思えるものがベストです。最後まで継続できれば、自ずと英語力は付いてくるので、英語力向上の保証は大丈夫です。